に投稿 2件のコメント

南部かっけ

先日、野田村からの帰りに寄った九戸村の産直施設「オドデ館」で購入した南部かっけを食べてみました。

ちなみに製造元である「さいとう製麺」さんの紹介ページはこちら

「かっけ」とは九戸に古くから伝承されてきた郷土食品です。蕎麦打ちの際にできる『切れ端』、いわゆる『かけら』から由来すると伝えられており、北上山系の厳しい自然環境の中で、その『かけら』をも大事に食してきた当時の人々の食文化を、今に伝える郷土食なのだそうです。

商品の裏に書いてあるとおりに食べてみました。

南部かっけ

ニンニクをきかせた味噌で食べるということは知っていたのですが、便利なものが売っていました。

南部かっけのたれ

そばとはちょっと違った不思議な感じを是非お試しあれ。

ちなみに九戸村にある「なかつる」さんのお蕎麦もおすすめです。

オドデ館で乾麺を販売していますのでこちらもお試しあれ。

南部かっけ」への2件のフィードバック

  1. こんにちは小さい頃葛巻で冬の料理で食べていました。
    「かっけはっと」と呼んでいました黒と白があり(そば粉と小麦粉)
    ました、「かっけ」由来はじめて知りました。

  2. 袋沼のブラックバス様、コメントありがとうございます。
    ここに載せている「かっけ」の由来はさいとう製麺様の受け売りです。
    葛巻の辺りでは「かっけはっと」というのですね。
    「かっけはっと」の白は「ひっつみ」のようなイメージなのでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*